大型重量物である海外製バイオマス発電プラントを輸送。行政手続きも一括対応事例・実績
(建設業)
専門性の高い大型重量物をドイツから輸送。特殊な要望に合わせて提案してくれるパートナーが必要だった
太陽光発電所の建設を中心に事業展開されているMKG JAPANさまにとって、バイオマス発電プラントの取り扱いは新たな試みでした。プラントを分解して輸送するにしても通常サイズのトラックでは到底積載できる大きさではない上に、生産元のドイツから輸入するため適切な輸送手段の検討から始める必要がありました。スピーディーかつ特殊な要望に合わせて輸送方法を提案してくれるパートナーを選定する中で、日ごろから集荷・配達を担当している佐川急便の福岡営業所にご相談をいただきました。
情報収集から計画立案、車両手配、行政手続き、輸送まで一括対応!
佐川急便では風車や通信基地局のコンクリート柱などを輸送した実績があり、その経験を基に、大型重量物輸送の一括対応をご提案。まずは輸送手段を明確化するために、荷物に関する情報収集からスタートしました。
今回の案件では、特殊なバイオマス発電プラントをドイツから海路で輸入し、荷揚げをした後、新潟県十日町市の納品先まで輸送する必要があります。福岡県の企業であるMKG JAPANさまにとって、遠く離れた新潟県で輸送手段を探すことは大きな課題でしたが、佐川急便は全国ネットワークを活かして、地域を問わず大型重量物の輸送に対応できる車両を手配しました。また、現地調査(測量など)を交えながら輸送ルートの設計を行い、荷揚港をお客さまが当初想定されていた東京港から、より効率的な新潟港に変更。佐川急便のパートナーである新潟県の港湾事業者とも連携し、運行計画を策定しました。特殊車両通行許可申請などの各種行政手続きも一括して対応しました。
実際の輸送では、低床トレーラーを用い、4基分のプラントを1基ずつ、計4日間かけて、新潟港から納品先の十日町市まで安全に運ぶことができました。
課題
大型重量物の輸送に対応できる運送会社が必要でした。
ご提案
佐川急便の全国ネットワークを活かし、大型重量物輸送をコーディネートしました。さらに、事前の情報収集、運行計画の策定、特殊車両通行許可申請などの行政手続きまで、一貫して対応しました。
成果
最適な輸送コーディネートにより、バイオマス発電プラントの効率的な輸送を実現しました。
事例に該当するソリューション
輸送が困難な大型重機、特殊車両、繊細な取り扱いが必要な美術品など、どんなものでも安全・確実に輸送します。重量物や特殊な輸送は佐川急便にご相談ください。集荷・納品など物流に関するお悩みは佐川急便にお任せください。
ご指定の場所までトラックなどの貸し切り・積み合わせで直行輸送する際の料金やご利用方法をご紹介。チャーター便(貸し切り輸送)のご注文はこちらから。