祇園の街とともに~佐川急便が届けるおもてなしの心~

2025.04.15
ポストする シェアする

みなさん、佐川急便の本社が京都にあることをご存じですか。
1957年、京都-大阪間で飛脚業を始めたことから、佐川急便の歴史がスタートしました。 初めて運んだお荷物はカメラ10台でした。
私たちが守り続けてきた、ただ荷物を運ぶだけでなく、お客さまの大切なお荷物に心を込め、信頼に応える「飛脚の精神(こころ)」と、京都・祇園の街に根付く、相手を思いやる気持ちや細やかな気配りを大切にしている「おもてなしの心」は通じるものがあります。
そんな佐川急便の創業の地・京都に2010年6月に誕生したのが、「祇園佐川急便」です!
一風変わった外観ですが、通常の佐川急便と同様の業務を行っています。

祇園佐川急便のデザイン

この「祇園佐川急便」がある祇園は、京都の中でも特に歴史と風情を感じられ、石畳や商店が立ち並び四季折々の美しい景観が広がる街です。そのため、祇園の風情を損なわないように工夫を凝らし、瓦屋根に土壁、格子、駒寄せなど、祇園の景観に溶け込む京町家の造りをした外観にしています。

さらにお荷物の集配には、従来の大型車両の使用を控え、独自の三輪自動車や台車を使用しています。狭い路地や人通りの多い場所でもスムーズに通れるだけでなく、騒音や排気ガスの発生を抑え、環境負荷の軽減にもつながっています。また、祇園の風情ある街並みに溶け込むオリジナルデザインは、訪れる観光客にも好評です。

手ぶらで観光を楽しもう

観光スポットを巡る際、大きな荷物を持っていると移動が大変で、せっかくの観光を思う存分楽しめないことはありませんか?
そんな時に便利なのが、「手荷物預かりサービス」です。京都では祇園佐川急便のほか、京都駅八条口でも承っています。

祇園佐川急便

京都府京都市東山区祇園町南側570-189
八坂神社から徒歩5分

京都駅デリバリーサービスカウンター

京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3
JR東海京都駅構内「アスティ京都」1階

営業時間内であれば、スーツケースや大きいバッグなど、さまざまな種類のお荷物もお預かりが可能です。混雑しがちなコインロッカーを探す手間もなく、また観光を楽しんだ後はお荷物をご自宅や目的地に送ることもでき、手ぶらで快適な京都観光をお楽しみいただけます!

祇園佐川急便オリジナルグッズの販売

祇園佐川急便では、飛脚の「飛」の紋をあしらった、オリジナルグッズも販売していますのでお土産におススメです!!!
発送等がなくても気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。

香老舗 松栄堂さまとコラボした「お香」
香老舗 松栄堂さまとコラボした「お香」
ミニミニメモ帳の「まめも」
ミニミニメモ帳の「まめも」
てぬぐい
てぬぐい
よーじやさまとコラボした「あぶらとり紙」
よーじやさまとコラボした「あぶらとり紙」