「年末年始も笑顔のために」特別に設置するリーファーコンテナとは?

2024.12.06
ポストする シェアする

年末年始は、家族や友人と楽しい時間を過ごす機会が多い時期です。おせち料理やプレゼント、贈り物など、特別に冷凍や冷蔵といった温度管理が必要なものを送り届けるために、佐川急便の「飛脚クール便」が使われています。最近ではブラックフライデーによるセールなどもあり、年々その個数が増え続けています。クール商品は一度解凍してしまうとその品質が劣化してしまうため、お預りしてからお届けするまでの保管状況や温度管理がとても重要です。

そこで、年末年始にクール商品のお荷物が急激に増えて今の保管庫でお預かりすることができないといったことがないように、佐川急便では「リーファーコンテナ」と呼ばれる特殊なコンテナを、飛脚クール便のお荷物が増えそうな営業所に設置します。普段使用している冷蔵・冷凍庫と同様に、温度や環境を一定に保ちながらお荷物を最適な状態で保管しています。近年、輸送個数が年々増えていることから、今年は昨年に比べて多く設置します。

年末年始を笑顔で過ごしていただくために、佐川急便では年末年始の対応として、こうしたリーファーコンテナを一時的に利用し、飛脚クール便の輸送品質を維持しています。

■年末年始に特別対応で設置する「リーファーコンテナ」

普段使用している冷蔵・冷凍庫と同様の仕組みで、冷たい空気をコンテナ庫内に送り込みます
普段使用している冷蔵・冷凍庫と同様の仕組みで、冷たい空気をコンテナ庫内に送り込みます

■営業所に既設されているクール室

外観

全国の営業所にクール室が設備されています

入口

冷蔵、冷凍、蓄冷材の凍結庫の3部屋に分かれています(写真は冷蔵室・冷凍室)

内観(冷蔵室)

施設の天井に冷却装置が設置されています