冬前の伐採・下草刈り
自然体験/保全活動
2021年11月
紅葉が見ごろを迎え、秋めく高尾100年の森にて、佐川急便の社員を含む12名が森林保全活動を行いました。
主な活動内容
- ショートトレイルの入り口整備
- 沢沿いエリアの伐採・下草刈り
保全活動の様子
ショートトレイルの入り口整備


沢沿いエリアの伐採・下草刈り

保全活動による森の変化
作業前と作業後に同じ場所、同じ角度から撮影した写真です。
ショートトレイル入り口


沢沿いエリア




ショートトレイルを整備したことで、道筋がわかりやすくなりました。今回の活動で道が平たんになるよう整備したため、以前に比べて歩きやすくなり、安全性も向上しています。また、低木や雑草で覆われていた沢沿いは見違えるほどきれいになり、しっかりと光が届く明るい場所となりました。冬が明け、春になったときに、たくさんの生き物が集まる場所になっていることが楽しみです。
- 本イベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底した上で開催しております。