セールスドライバー®直伝!腰痛予防法 第二弾

2025.02.17
ポストする シェアする

皆さん、ご自身の姿勢を気にしたことはありますか?背筋がスッと伸びて美しい姿勢の方を見ると惚れ惚れすると同時に自分の姿勢を反省する日々です(汗。
腰痛予防にもこの“姿勢”が大きく関わっています。腰痛は日本人の9割が経験すると言われています。特に現代人は重い物を持つ時に限らず、日常生活の中で反り腰や猫背になりがちです。普段の姿勢に気を付けることで予防に繋がるかもしれません。

セールスドライバー®は業務中の多くの時間を運転に費やしています。街中で見かけるドライバーの運転する“姿勢”に注目してみたことはありますか??

佐川急便の従業員への教育・啓発項目の中でも、この“運転姿勢”は腰痛予防目的だけでなく、公共の道路を使用して事業を営む企業として安全運転のための大切なポイントになってます。イメージは、ミーアキャットです!

ミーアキャットは、後ろ足と尾っぽでユニークな立ち方が愛らしいマングース科の動物です。彼らがこの立ち方をしているときの目的のひとつは、外敵がいないか見張りをするためと言われています。
セールスドライバー®も、腰痛防止のほか、運転中に危険予知を行い、起こり得る急ブレーキなどの緊急時に素早く反応できるよう備えています。

正しい運転姿勢

椅子に深く腰をかけて、ハンドルを持つ腕が軽く曲がる程度に座席を調整します

ハンドルは腕の力で回そうとせずに、力を抜いて、腕の重みを使って回します。
そして、背筋はミーアキャットのように、ピーンとまっすぐに!

この姿勢は運転時に限らず、デスクワークをしているときにも同じように気を付けたいポイントです。
皆さんも是非、セールスドライバー®やトラックを見掛けたら、ご自身の姿勢を気にかけてみてください。

  • 「セールスドライバー®」はSGホールディングス株式会社の登録商標です。