夏の沢沿い整備・下草刈り
自然体験/保全活動
2021年7月
暑さが続く高尾100年の森にて、佐川急便の社員を含む6名が森林保全活動を行いました。
主な活動内容
- 沢沿いの保全活動
- エントランス広場の下草刈り
保全活動の様子
沢沿いの保全活動



エントランス広場の植樹エリア下草刈り

保全活動による森の変化
作業前と作業後に同じ場所、同じ角度から撮影した写真です。
エントランス広場の植樹エリアの下草刈り


今回、保全活動を実施した沢沿いには多くの生き物たちが集まります。沢沿いしか生えない植物(ニリンソウなど)、水の岩陰に身をひそめる昆虫、沢の水を飲みに来る動物など。生態系豊かな環境を維持していくために水の流れの整備や沢沿い環境の保全活動はとても大切な作業となります。今後も植生豊かな環境を守るために活動を続けていきます。
- 本イベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底した上で開催しております。