第2回 「高尾100年の森で里山ワーク2022」開催

自然体験学習

2022年6月25日

6月25日(土)に、2022年度第2回「高尾100年の森で里山ワーク2022」(主催:一般財団法人持続性推進機構)が開催されました。このプログラムは、ユース世代(高校生から大学生)を対象に、里山を知り、里山の保全作業を行いながら、幅広い世代と交流を深める活動です。年間の開催を通じて、自然環境のみならず、歴史的・文化的な価値の高い里山を後世に残せるよう、参加者自らの手で里山管理を行います。

今回のテーマは「6月の里山整備~沢沿いエリアの保全」です。特定非営利活動法人千葉大学環境ISO学生委員会に所属する大学生含むユース12名は、生き物たちの生息環境維持および小川の景観保全のため、沢沿いの整備を行いました。

生き物たちの中心地、沢沿いエリアの整備

6月とは思えない暑さの中、草木は青々と成長していました。活動日はちょうど梅雨の中休み、森には元気な鳥たちのさえずりが響きわたっています。その中でも、生命の源「水」を有する森の小川は、生き物たちには欠かせない重要な存在です。今回の里山ワークでは、小川付近の整備として、日当たり・風通しの良い空間づくりや、小川の流れが変化しないよう、流れをせき止める要因となる倒木や枝の除去を行いました。この作業を行うことで、チョウやトンボが自由に飛び交い、豊かな水あふれる空間を作り出し、自然環境の維持につながります。

のこぎりを使い、沢沿いに繁茂した草を刈り、小川に落ちた枝を集めるユースたち。今回の活動には、初めて里山ワークに参加するユースも多くいましたが、過去参加した頼もしい森の先輩とともに、保全活動を行いました。作業中は、「このエリア、一緒にやろう!」や「滑るから気を付けてね」など、お互いを思いやる言葉が飛び交い、思わず心が温かくなります。新型コロナウイルスの影響により、対面での活動が減り、直接顔を合わせる機会が少なくなったユースにとって、素敵な仲間が増えるきっかけとなったのではないでしょうか。

日当たりが良いため、刈らないと草木がどんどん伸びてきます
日当たりが良いため、刈らないと草木がどんどん伸びてきます
一人では難しい大きな枝もみんなで協力してカット!
一人では難しい大きな枝もみんなで協力してカット!

いざ!小川の探検隊!

昼食後は、小川の上流から高尾100年の森の入り口付近まで、沢沿いを歩いて探検。この小川は浅瀬であるため、枝や大きな石などの障害物が川の中にあると、流れが変わってしまったり、水がせき止められ水だまりのようになってしまう可能性があります。きれいな水が絶えず流れる小川となるよう、流れの邪魔になりそうな大きな枝や石を捌け、川の流れを整えながらゆったりと川を下ること約20分。

入り口付近に近づくと、今日の活動の中で一番大きな枝を発見!みんなで力を合わせて取り除きます。一人では対応しきれない難しく複雑に絡み合っている枝は、仲間と力を合わせて、のこぎりで少しずつ運べる大きさにカット。作業後、あれほどあった木の枝たちは跡形もなくなり、すっきり綺麗に。心なしか森も喜んでいるように感じました。

思わず「冷たい!」と叫ぶユース
思わず「冷たい!」と叫ぶユース
川の流れに影響を与えそうな石を取り除きます
川の流れに影響を与えそうな石を取り除きます
作業前
作業前
作業後
作業後

特別公開!上空150mから見た高尾100年の森

今回の記事では、特別に上空150mから見た高尾100年の森の姿をお見せします。一体どのような景色が広がっているのでしょうか?

写真左側は、高尾100年の森を真上から撮影した写真です。中央に見えるのは、この森のシンボル、ウッドデッキとバーベキューサイト。そこから上に道が続いていますが、その他はどこを見ても緑一色。しかし、よ~く見てみると、同じ緑でも木一本一本、木の形や色・大きさが異なっています。これはこの森に若い木やもう既に何十年も生きている木、針葉樹・広葉樹などさまざまな年齢・種類の木がいるから。高尾100年の森は木の多様性あふれる森なのです。

次の写真は、高尾100年の森上空から八王子市方面を撮影した写真です。豊かな自然の先には市街地が広がっています。森の中で過ごしていると、東京にいることを忘れてしまいそうになりますが、都心部にほど近い場所に位置するこの森の一歩先には、私たちが普段暮らしている世界が広がっています。これが、人と自然が共生する里山「高尾100年の森」なのです。

ウッドデッキ広場上空
ウッドデッキ広場上空
八王子市方面
八王子市方面

次回の里山ワークは7月23日(土)。
ここ佐川急便の「高尾100年の森」では、人が手を加えることで自然や生物多様性を保全する活動を引き続き行っていきます。

  • 本活動は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底した上で開催しております。