物流のノウハウとグループの総合力でワクチン接種をサポート事例・実績


ワクチン接種の体制構築を早急に、確実に行いたい!
早急なワクチン接種の体制構築が必要とされている中、車両の手配、輸送中の温度管理、保管場所からの輸送時間の制約など課題が山積みでした。佐川グローバルロジスティクス(SGL)がワクチンの保管・仕分け業務を受託したことをきっかけに、接種会場までの輸送手段として、ワクチン輸送専用のチャーター車両の手配、配車が安定して行える体制を構築しご提案しました。
課題
ワクチンがいつ入ってくるのか、接種会場はどこに設定したらいいのか判らないことが多々ある中、ワクチン接種の体制構築が必要でした。
ご提案
TMSの輸送ネットワークを活用し、ワクチンの保管場所から接種場所まで3時間以内で、且つ継続して安定した輸送ができるフローをご提案しました。
成果
専用保冷ボックスを用いて温度管理をしながら、定期的にワクチン接種場所へ輸送できる体制が構築できました。トレーサビリティの確保も可能です。

メディカル物流に関するお問い合わせ
メディカル物流 営業相談窓口
電話:0120-98-9864
事例に該当するソリューション

リコールや製品自主回収の緊急対応に欠かせないコールセンターの設置が最短で発注の翌日から可能です。さらに、日本電信電話ユーザ協会が認定する「もしもし検定」の指導者級資格を取得に伴い、コールセンターの新規立ち上げ支援、コミュニケーター向け教育も可能。他のコールセンターにはない、輸送網と連携したサービスをご提供します。

最適とは無駄を省くことです。お客さまの支払う対価の価値を最大化します。食品、飲料、化粧品、衣料品などの一般消費商材から、電子機器、各種産業機器などの特殊商材まで、お客さまの取り扱う商品やモノの特性と物量に応じて、最適な場所に、最適な保管スペースをご提供いたします。

全国各地で開催される展示会や音楽フェス、マラソン大会などのイベントの運営を物流の力でお手伝いします。佐川急便が得意としている物品や機材などの搬入出だけでなく、会場の設営や施工、撤収作業までお請けします。人材派遣も可能です。出展者さまの待機時間の短縮や、納品車両の削減にも寄与します。また、来場者の手荷物預かりやお荷物の発送はキャッシュレスで決済可能です。