輸送にこのようなお悩みはありませんか?

宅配便で運べない
サイズの物を送りたい

大量の荷物をまとめて
安全・正確に送りたい

これまでの輸送のリードタイム・
配送ルート等を見直したい
佐川急便の「チャーターサービス」なら
どんなお荷物も
最適な方法で輸送します

お荷物の量やサイズにあわせて 貸切や積合せで輸送

一度に大量に出荷するお荷物も パレットごと・カーゴごと輸送

企業間物流の豊富なノウハウをもとに、 お客さまに合わせた改善策をご提案
「何でも運べる」を実現する 佐川急便のチャーターサービス一覧
小口チャーター・小口パレット配送
大型家具・家電設置輸送
軽車両~大型車チャーター輸送
大型物・特殊物輸送、鉄道車両輸送
工場内物流
共同輸送
ルート配送
ミルクラン回収
JIT納品
選ばれる理由

全都道府県で約27,000人
地域に根ざしたセールスドライバー®ならではの
課題解決力
佐川急便では、約27,000人のセールスドライバー®が日々お客さま企業を訪問し、お荷物の集配業務を行うことに加え、お客さまとの積極的なコミュニケーションを大切にしています。
地域に根ざしたセールスドライバー®だからこそ、お客さまの物流課題に対し、その地域の物流ネットワークを最大限に生かした柔軟なご提案が可能です。

1957年創業の実績と質の高い物流網による
安心・安全な輸送
佐川急便は1957年創業の運送・物流企業としての実績により、豊富な輸送ノウハウを有します。
さらに、厳選した配送パートナー約7,000社と連携した質の高い物流網を展開。高額なお荷物に対しては、補償や保険もご用意しておりますので、お客さまのお荷物を安心・安全に輸送します。

生鮮食品から鉄道車両まで
特殊な貨物・条件でも運送方法をカスタマイズ
佐川急便では、生鮮食品や化粧品などから鉄道車両に至るまで、さまざまなお荷物の輸送が可能です。
ルート配送・共同配送・JIT納品・工場内物流など、お客さまのニーズに合わせて最適な物流ソリューションをご提供。
物流課題を解決し、ビジネスの成長を支援します。

CO2排出量削減など
SDGsに沿った取り組みを実施
佐川急便は「物流」という社会インフラを担う企業として、脱炭素社会の実現に向けた輸送におけるCO2排出削減対策を実施。
環境負荷が少ない車両の導入を推進するほか、トラックによる貨物輸送を、列車や船の輸送など環境に対する負荷が少ない輸送方法に切り替えるモーダルシフトなどを推進し、CO2排出量削減に取り組んでいます。
実績
お届け場所等により異なります。
ご利用の流れ
いずれかの方法にてお問い合わせください。
セールスドライバー®または担当営業と配送方法を検討
配送・お支払い
個人のお客さま:元払い(現金・クレジットカード・QRコード※決済)
お荷物をお預かりする際に料金をお支払い
法人のお客さま:元払い(売掛)
荷送人さまへ月ごとにまとめて請求書を発行
法人のお客さま:元払い(現金・クレジットカード・QRコード決済)
お荷物をお預かりする際に料金をお支払い
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
よくある質問
Q 日時指定はできますか?
Q 保険加入を勧められました。加入は必須ですか?
Q クール便(冷蔵・冷凍)を発送できますか?
Q 車やバイクは運べますか?
Q 問い合わせしている住所と実際の集荷場所が異なりますが可能ですか?
Q 個人宅への配送はできますか?
(玄関までのお届けになります。お部屋までの配送・設置はSGムービングの引越サービスをご利用ください)
Q ビル(マンション)の指定階へ配達できますか?
(追加料金が発生します。また、現地の状況により一部ご利用できない場合もございます。事前に担当者へご相談ください。)
Q 工事現場等への配達はできますか?
(現地の状況により一部ご利用できない場合もございます。事前に担当者へご相談ください。)
Q 離島へ発送できますか?
(一部港渡し・発送できない地域がございます。事前に担当者へご相談ください。)