飛脚機密文書リサイクル便
サービス概要
特長 |
オフィスの重要な機密文書を、専用箱を用いて機密性を確保したまま溶解処理工場まで運送し、溶解処理をします。溶解処理後、スマートクラブのサイト内にて溶解処理証明書の発行が可能になります。 |
---|---|
対象となるお客さま |
送る側 |
料金 |
A3対応:1,562円(税込)
機密文書専用箱 ![]()
|
料金のお支払い方法 |
元払い(売掛) |
適用約款
サービスご利用の流れ
STEP 1
溶解処理に必要な機密文書専用箱を購入していただきます。
STEP 2
社外秘資料や履歴書などを機密文書専用箱に入れてください。(ホッチキスやクリップでとめた書類はそのまま箱に入れられます)
STEP 3

機密文書専用箱がいっぱいになりましたら、備え付けの封印シールで封印します。
STEP 4
セールスドライバー®が集荷し、機密性を確保したまま工場まで運びます。
STEP 5
工場で機密文書専用箱ごと溶解処理いたします。
STEP 6
溶解処理後は、スマートクラブのサイト内で溶解処理証明書の発行が可能となります。
- 溶解処理された機密文書類はトイレットペーパーなどに再利用されます。
ご利用方法
- 初めてご利用いただく際は、スマートクラブの登録(IDの取得)が必要となります。
- 専用の送り状を使用するため、一般の送り状での出荷はできません。
- 溶解処理後、スマートクラブ画面から「溶解処理証明書」の発行ができます。
発行可能期間 :
月次証明書の場合 …溶解処理後1年間
日次(個別)の場合 …溶解処理後60日間- 発行期間を経過した場合の再発行はできません。
- 大量のダンボールの一括処理(チャーターサービス)や機密文書の保管の提案も可能です。
詳しくは担当営業所へお問い合わせください。
ご利用上の注意
- ご利用には事前にお申し込みいただき、『「個人情報」に関する損害賠償基準』に同意していただく必要があります。(なお、同意の際別途費用は発生いたしません。)
- ホッチキス、クリップ、綴じ紐、ファイル(金属製留め金付き)等、書類に付随するものは、混入可能ですが、それ以外の文具、CD-ROM、フロッピーディスクなどの紙以外のものは混入しないでください。
- 専用ダンボールを他のサービスで使用すると誤って溶解処理される可能性が考えられますので、本サービス以外でのご利用はおやめください。
- その他詳細につきましては飛脚機密文書リサイクル便約款をお読みください。
お問い合わせ
担当営業所へお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームをご利用ください。